カーセキュリティ・ホームセキュリティ専門店 プロテクタ

カーセキュリティーって何?

一言でいえば、安心で便利なカーライフを送るためのシステムです。

付いているかどうかで実際の盗難に対して大きく危険度がかわるだけでなく、それと同様に安心感が変わります。 一度セキュリティー付きの車を経験すると、セキュリティーの付いていない車がいかに無防備で危ないかがよくわかることでしょう。

セキュリティーの2大基本機能

警報機能

車に何かされそうなときもしくはされてしまったときに警報を出して威嚇する機能。  当グループで施工する場合は必要なときに警報を出すのはもちろんのこと、サイレン位置や配線取り回しなどそれを如何に止めさせないようにするかに力を入れています。こうすることによって、万が一窃盗団などにアタックを受けても被害を最小限に抑えることができます。

イモビライザー機能

車の乗り逃げを防止するために不正なエンジン始動を防止する機能。  「絶対にエンジンを掛けさせないぞ」という意気込みで施工します。制御ポイントはスターター関係や点火関係、燃料系や、その他の制御部分と(詳しくは企業秘密のため書けません)多岐にわたりますが純正配線に混ぜ込むような施工方法で窃盗団などに「見つけさせない&目に入ってもわからない」ように仕上げます。

近年、純正のイモビライザーが普及してその機能が一般的になってきましたが、整備工場などが一時的に機能を停止する「イモビカッター」のコピーが出回り、窃盗団によって悪用される事態を招きました。現在では、純正のイモビライザーによる防犯性能は極端に落ちてしまっている状態です。純正のシステム・配線は容易に入手可能なので窃盗団にとって、純正セキュリティーを解除することは正解が書いてあるテストをするようなものです。

また、最近ではスマートキーキラーなるスマートキーを複製するイモビカッターの親分のような機械も出回り始めているので頼りになるのは後付けセキュリティーのみと言っても過言ではありません。

当店の開発した「イモビカッターガード」も含めて、しっかりしたイモビ機能を搭載したセキュリティーの取付が必須です。

その他の主要機能

キーレス機能

一見セキュリティーとは直接関係ないようですが、重要な機能です。
当グループではすべてのセキュリティー取り付けで必ず使えるようにする機能です。  
一部のショップなどでは「コンピュータに悪影響がある」などを理由に、取り付けしない(できない)ところもあるようですが、プロテクタでは膨大なデータと高い技術力で問題なくキーレス機能を作動させます。   この機能が備わっていれば、 
・車を降りたらリモコンでドアロックする(同時にセキュリティーも警戒開始します)

・車に乗る前にリモコンでアンロックする(同時にセキュリティー警戒も解除されます)

という操作になり、またランプ点滅と音でアンサーバックされるので動作の確認もキーレス機能が備わっていないと普段の操作は

・ロック時 ドアを閉めて鍵を掛けてからリモコンで警戒開始操作

・アンロック時 リモコンで警戒解除してから鍵を開けてドアを開ける

という、面倒なものになってしまいます。
車に乗り降りする際に毎回行う操作なのでシンプルであるべきです。キーレス機能のないセキュリティーを使うと、普段面倒な操作になってせっかくのセキュリティーを使わないようになってしまったり、操作順序を間違えて、誤報を出してしまったりとセキュリティーとは切っても切れない機能です。

アンサーバック機能

通常セキュリティーはリモコンでON/OFF操作をしますが、本体側(車側)でしっかり指令通りに動いたかどうかを車のランプ点滅と確認音で確認できる機能です。

クリフォードですと、ドアロック&警戒開始時にはランプ点滅と確認音がそれぞれ2回作動し、アンロック&警戒解除時には1回作動して、車外から簡単に確認できます。パンテーラなどの2WAYモデルでは車だけではなく、リモコン画面上でも動作が確認できます。

リモートスターター機能

セキュリティーのリモコンで離れた場所からエンジンを始動したり停止できたりする機能。  セキュリティーにはイモビライザー機能があるため、通常のリモートスターターは使用できません。セキュリティー警戒中にもエンジンを始動できるようになるため安心してこの機能を使うことができます。リモートスターター機能使用中に万が一侵入されると、直ちにエンジンは停止し、警報が鳴り、合い鍵などでもエンジンの始動ができないようになります。  冬の暖機運転や、夏に車内の空調を使用したい時に非常に便利です。

ショックセンサー

警戒中に車に異常な振動を検知するとその大きさによって警告音やサイレンをならすためのセンサーです。

レーダーセンサー

車に近づくと警告を出し、車内での動きを検知するとサイレンを鳴らします。オープンカーにお薦めです。

【チルトセンサー】車の傾き(ジャッキアップ)を検知します。坂道などに停めても傾きをリセットしてその状態から前後左右に1度傾くと警報を発します。風などで揺れても反応しませんが、継続的に傾いたときだけ反応するようなアルゴリズムになっています。

ピンポイントセンサー

傷つけ防止や局部的な微振動(キーシリンダー破壊など)を検出するためのセンサーです。傷つけ防止に使用する場合は警戒するパネル1枚に1つずつ取り付けが必要となります

超音波センサー

車内に超音波を発射して、車内の動きを敏感に検知するセンサーです。レーダーセンサーと違って窓の外には全く影響されない、インテリア専用のセンサーです。

ドアセンサー

警戒中にドアが開かれると反応するためのセンサー機能です。ドアの開閉をセキュリティー側で常にモニターします。

ボンネットセンサー

警戒中にボンネットを開かれると警報をならすためのセンサーです。バッテリーや、サイレンを守るのと、リモートスターター機能を使用しているときはボンネットを開けるとエンジンが停止するようになります。

トランクセンサー

警戒中にトランクを開けられると警報をならすためのセンサーです。トランク内の荷物や、トランクのキーシリンダー(キーの複製に使われます)を守ります。

ライトコントロール

セキュリティーのリモコンでヘッドライトを点灯できる機能です。暗い場所で車の周囲を確認したり、キャンプなどで足下を照らしたりするのに便利です。

トランクコントロール

セキュリティーのリモコンでトランクを開けることができます。リモコン1つで便利に使うことができます。

バックアップバッテリー

万が一バッテリーターミナルを外されたり、サイレンの配線を切断されても警報を出し続けるためのバックアップバッテリーを内蔵したサイレンです。バッテリーを外すときに専用キーで解除するタイプと、クリフォードのように警戒状態にあわせて自動的に解除されるタイプのものがあります。

ボンネットロック

エンジンルームへの侵入を阻止するための最強の防御策です。物理的にボンネットフードをロックしてバッテリーやサイレン、エンジンコントロール関係を守ります。窃盗団などはセキュリティーが付いている車を狙う場合はまずボンネットを開けるので、万一の場合被害を最小限に抑えるのに非常に効果のあるデバイスです。

スキャナー

警戒時に複数のLEDランプが流れるように点滅して視覚的な威嚇効果を高めるパーツです。好みによって青・赤・白などの色が選べます。またレーザー光線式で車内で文字を浮かび上がらせるタイプのものもあります。

通信機能

警戒中に異変が起こったときにオーナーもしくは連絡先に自動的に通報する機能です。J-MAXのように、液晶リモコンに通報するタイプと、携帯通報ver.2のように指定電話番号先に電話連絡するものと2種類あります。

防水リモコン

リモコンが生活防水になっているタイプです。クリフォードの5ボタンリモコン、4ボタンリモコン(コンパニオンリモコン)と3ボタンリモコンの3タイプがあります。

サイレントモード

警戒中にどうしても音を出したくないときに使用するモードです。警戒中にセンサーが反応しても音は出さずに、ドアなどが開かれたときだけ反応するようにできます。クリフォードG5シリーズ、セプター、バイパーは標準装備です。

パニック機能

自分の身に危険が迫ったときに車を大きな防犯ブザー代わりに使用できる機能です。リモコン操作により、車のサイレンを任意にON/OFFできる機能です。

自動警戒開始

万が一、セキュリティーの警戒開始操作を忘れたり、誤操作で知らないうちに警戒解除したときにも自動的に警戒開始する機能です。機種によっては自動警戒開始時にドアロックするかどうかも選択できます。自動機同時にドアロックしないようにしておけば、キーの閉じ込みを防止できます。

誤作動防止回路

この機能はセンサー故障や極端な周囲の状況によりセンサーが反応してサイレンが鳴ったとしても、一定回数以上はサイレンを鳴らさない機能です。クリフォード、セプター、バイパーには標準装備です。

コードジャック防止

コードジャックには2種類有り、コードグラビングとコードスキャニングがあります。グラビングはコード盗み同じコードを別の時に送信して解除する手法で、スキャニングは片っ端からコードをランダムに送信して解除する手法です。これらの手法を無力化するのがコードジャック防止機能です。