カーセキュリティ・ホームセキュリティ専門店 プロテクタ

バイク用アクセサリー

バイク用ETCは便利でお得!

バイクのETC搭載車はいろいろな割引制度をご利用いただけます!!



※二輪自動車(側車付きを含む)の高速道路料金の車種区分は軽自動車に含まれます。
◎通勤割引や休日割引など、お得な割引制度の詳しいご案内はこちら!
アンテナ一体型二輪車用ETC車載器「JRM-12シリーズ」
車輌の形状やお好みで従来型と機種選択が可能に
これまで車載器本体の格納スペースがなく取付けができなかった車種にもお使いいただけるよう、アン テナ、インジケータを車載器本体に一体化することで、現在発売中の「JRM-11シリーズ」に比べてコンパクトになりました。


【特長】
1)車載器本体にアンテナ・インジケーターを集約
アンテナ・インジケーターを車載器本体に収めることで配線が電源ケーブルのみになりました。車載器本体がハンドル周りやカウル周辺に設置され、ETCカードの盗難予防のために手元でのカード抜き差しが容易にできます。
2)優れた防水・防塵性 
JISD0203-S2をクリアした、防水構造
3)優れた耐振性
フタによってカード全体を覆い、端子部を防振材によって固定することにより、振動による接触不良を回避します。
4)車載器の状態をインジケータにて表示
四輪用車載器のようなブザー音や音声によるご案内に代わり、インジケータのLED(緑/橙点灯)にて状態を表示します。

【仕様】
●電源電圧 DC12V専用 ●動作温度範囲-20℃~+85℃(ETCカードは除く)  ●寸法(突起部除く) ●車載器本体 73.8(W)×124.4(D)×25(H)[mm] ●電源ケーブ2m  ●質量(ケーブル除く)車載器本体約 150g
○型式登録番号:0462  ※セットアップ申請書・証明書に記入する型式登録番号です。



車載器の突起2箇所をステーに合わせて固定し、M4のネジで固定します。
ご注意:ETC車載器は車載器メーカー指定の方法で、車両への固定が義務付けられています。


アンテナ別体式二輪車用ETC車載器「JRM-11シリーズ」
車載器本体、アンテナ、インジケータの3ピース構成
本車載器は、車載器本体、アンテナ、インジケータの3ピースから構成され、二輪車用として不可欠な条件である防水性(*JIS D0203-S2)や耐振性(20G)を確保し、かつスペースの少ない二輪車でも装着を容易にするよう、各ピースが小型化されています。




【特長】
1)優れた防水・防塵性
JIS D0203-S2をクリアした、防水構造。
万が一ICカードコネクタに水分が付着しても、乾いた布などで吸い取り、拭き取りが容易にできます。
2)優れた耐振性
フタによってカード全体を覆い、端子部を防振材によってさらに押さえつけることで、振動による接触不良を回避します。
3)車載器の状態をインジケータにて表示
四輪用車載器のようなブザー音や音声によるご案内に代わり、インジケータのLED(緑/赤点灯)にて状態を表示します。

【仕様】
●電源電圧 DC12V専用 ●動作温度範囲-20℃~+85℃(ETCカードは除く)  ●寸法(突起部除く) ●車載器本体 110(W)×83.2(D)×24(H) [mm] ●表示器15(W)×45.5(D)×15(H) [mm]●アンテナ36(W)×39(D)×13(H) [mm] ●表示機ケーブル2m●アンテナケーブル2m●電源ケーブ1m  ●質量(ケーブル除く)車載器本体約 190g 表示器約8g アンテナ約20g


【価格】(税別)
アンテナ別体式 (JRM-11シリーズ)
ETC本体 30,000円 
取付キット(ステー) 4,000円 
セットアップ費用 3,000円 
取付工賃 別途
アンテナ一体式 (JRM-12シリーズ)
ETC本体 19,000円 
取付キット(ステー) 7,500円 
セットアップ費用 3,000円 
取付工賃 別途

■プロテクタならセキュリティーと同時施工が可能なので手間が省けます。
■取り付けもきっちり行います。
二輪車用車載器の取り付けとセットアップはプロテクタにおまかせ下さい。
セットアップとは車両情報をETC車載器にインプットすることで、車両タイプごとに異なる通行料金を間違いなく徴収するために行います。またセットアップ作業は、セキュリティー上の確かさが求められるため、セットアップ店でしか行うことができません。


導入の手続き
1)二輪車用車載器をお取付け下さい。 四輪車用車載器は、二輪車に利用できません。
2)ETCカードをカード会社にご申請下さい。
四輪車で既にETCカードをご利用の方は、二輪車でも同じカードをご使用頂けます。


使い方


ご利用の前に

ETCをご利用いただくにはETCカードの申し込みと車載器の購入・取付・セットアップが必要となります。
1)ETCカードを申し込む
ETCは車載器にETCの機能を有したカード(ETCカード)を挿入することで利用可能となります。クレジットカード会社等の発行するETCカードを取得してください。ETCカードは個人または法人単位で取得できます。なお、既に二輪車以外の自動車でETCをご利用いただいている場合は、現在お使いのETCカードをそのままご利用いただけます。
2)車載器の購入・取り付けについて
車載器は、適正な通行料をお支払いいただくために必要な情報を、料金所のアンテナと無線更新する機能を持っています。二輪車でETCを利用する際には、二輪車用としてメーカーが指定した車載器を、二輪車用車載器の取扱店で購入・取り付けしてください。二輪車用以外の車載器は、二輪車によるETCの利用に必要不可欠な防水性・耐振動性を確保しておりません。誤作動を引き起こす可能性がありますので、二輪車用以外の車載器を二輪車に取り付けることは、絶対におやめ下さい。なお、車載器は、料金お支払い(精算)機能は備えていません。ETCカードを挿入しないとETCレーンで開閉棒が開かないため、重大事故につながるおそれがありますので、必ずETCカードを挿入して通行してください。
3)セットアップについて
車載器は、取り付けた車両の情報を書き込む(これをセットアップと言います)ことで利用できるようになります。ETCを利用する車両を特定し、適正な通行料金を算出するためには、セットアップは必要不可欠です。ナンバープレートを変更した場合や他の車両に車載器を載せ替えた場合は、必ず再セットアップ(有償)を行って下さい。再セットアップの手続きについては、最寄の二輪車用車載器取扱店へお尋ね下さい。また、ひとつの車載器を複数の車両で共用することはできません。なお、二輪車用ETCセットアップ申し込みの際に、申込者および二輪車所有者の個人情報を登録していただくことになります。詳しくは二輪用車載器取扱店へご確認ください。
※ETCカードのお申し込みと車載器の購入・取付・セットアップは、それぞれ別々に行いますが、車載器取扱店によっては、一括してお申し込みいただける場合もあります。